菰野ピアノ歴史館 演奏会終了!(12/05)

komono piano02

ご報告遅くなりましたが、11月4日 小林奏太・佐藤 愛Duo Recital vol.2
無事に終演しました!

今回はベヒシュタインとスタインウェイを演奏しました。
シューマン、ラフマニノフという、超ロマンティックなプログラムでしたが、
特にラフマニノフは好き勝手させてもらい(笑)、楽しかったです!

ほぼ初めて、ラフマニノフの作品を演奏しましたが、やっぱりいい曲が多くて、弾いてるだけで幸せです。
もうちょっと手が大きくなったらいいのだけど…泣

 

komono photo01

聴きに来てくれた生徒さんたち、ありがとう!!!
試弾もできるこの博物館、終わった後はさっそく博物館のピアノで練習している生徒たち、すごい…!

ピアノでもチェロのような深い音色を出せるといいね!

ヒースの茂る荒れ地(09/20)


先日、演奏を録音したので、youtubeにあげてみました!
ドビュッシーの前奏曲集から「ヒースの茂る荒れ地」です。
美しく、透き通っていて、大好きな曲の一つです。
リヨン国立高等音楽院時代、ドビュッシーフェスティバルで弾いた思い出の曲。
ぜひ聴いてください!

パラミタコンサート終演!(09/10)

paramita01

パラミタミュージアムコンサート「ミュシャと紡ぐ音楽の物語」は無事終演いたしました。

3つもある駐車場が満車になるほど、たくさんのお客様に来ていただき、本当にありがとうございます!!

 

paramita02

リヨン国立高等音楽院で、「美術と音楽の関係について」という論文を書いたこともあり、
なにか美術と音楽を融合させた演奏会をしたいと思っていましたが、
パラミタミュージアムで実現することができて、嬉しかったです!

当初3月に予定していたコンサートでしたが、前日にまさか熱を出して中止になってしまい、
9月1日予定の今回のコンサートは台風で延期に…
9月8日、ようやく開催することができ、ほっと一安心でした。

スメタナのモルダウでは、グリッサンドを気合入れすぎて、指の皮がめくれてしまうハプニングもありましたが、(笑)
この演奏会が絵画を親しむきっかけになったら嬉しいです。

 

paramita03

私のかわいいお弟子さんたちもたくさん来てくれました!
ありがとう~!!

菰野ピアノ歴史館(08/15)

komono cello

もう先月の話になりますが…菰野ピアノ歴史館でのデュオコンサート無事終演しました!
小林奏太さんとは初共演でしたが、いろんなディスカッションしながら音楽を創ることができ、とても楽しかったです。

なんといっても今回のチャレンジは、
チェンバロ、ピリオド楽器、モダンピアノの3つを操るということ…

komono cello01

チェンバロは高校の副科で履修していましたが、ピリオド楽器はほとんど初めまして。
何回か練習させてもらい、無事に弾ききれてほっとしています。
ショパンの時代のピアノ、壊したらどうしようかと不安でいっぱいでした(笑)

11月にも歴史館で、小林さんとご一緒できることになりました。
プログラムはお楽しみに!今からわくわくしています!

 

刈谷国際音楽コンクール受賞者によるロビーコンサート(08/10)


3月27日に中野陽茉理さんと演奏したコンサートの模様をyoutubeに掲載していただきました。 よろしければお聴きください!