先日、久しぶりに大阪でのお仕事でした。
せっかく大阪に行ったので、懐かしのアンドリューのエッグタルトをゲット。
大学生のころにコンクールで大阪に行き、その時に出会ったエッグタルト。
濃厚で美味しくて、その後も機会があるたびに買っていました。
約8年ぶりのエッグタルトもおいしかったです!
先日、久しぶりに大阪でのお仕事でした。
せっかく大阪に行ったので、懐かしのアンドリューのエッグタルトをゲット。
大学生のころにコンクールで大阪に行き、その時に出会ったエッグタルト。
濃厚で美味しくて、その後も機会があるたびに買っていました。
約8年ぶりのエッグタルトもおいしかったです!
先日、刈谷国際音楽コンクール受賞者によるガラコンサートにて、
中野陽茉理さんの伴奏をさせていただきました。
刈谷国際音楽コンクールは第1回から何回か参加しており、
久々の刈谷に懐かしい気持ちになりました。
先日久しぶりに名フィルを聴きに行きました!
大好きなレスピーギのローマ三部作。
大音響に包まれて、やっぱり生のコンサートはいいなぁとつくづく思いました。
美しいローマの噴水、アッピア街道のどきどき感、祭りの狂った感じ…もうたまらなく好きです。
また聴きに行きます!
先日3人の先生合同でクラスコンサートを行いました。
みんな楽しく演奏出来たようでほっと一安心。
やっぱりピアノは人前で弾いてこそ!
たくさんの舞台を踏んで、大きくなってほしいです。
ピアノのレッスンがほとんどですが、ソルフェージュのレッスンもしています。
音楽高校や音楽大学の入試に必須な聴音。
私も音楽高校を受けるときは、当時のピアノの先生に教えてもらいながら、手探りで勉強していました。
そんな聴音のおすすめ本がこちら。
何がおすすめかというと、まず、問題がおもしろい!笑
単調なものではなく、変化に富んでいます。
そして、全曲に和声分析が書いてあるんです!
へええ、こんな和声進行なんだと感動しながら、私自身も勉強になっています。
和声が分かると、全部聞き取れなくても予測ができるので、スピードも上がります。
入試シーズン真っ只中。生徒さんも無事に志望校に合格できますように。